アリオ上尾院の受付時間・料金
アリオ上尾院の料金
保険施術
各種健康保険が使えます。
ご来院の際には保険証をご持参ください。
*一ヶ月以上来院されない場合には新たに初診料がかかりますので、ご了承ください。
*症状によって多少料金が変わることもあります。
自費施術
姿勢を改善したい方へ
-
骨盤が歪んでいると、反り腰や猫背になりやすく、「太ももが張る」「お尻が出っ張る」「ぽっこりお腹」などお身体に様々な影響を及ぼします。また、腰や肩などの痛みは姿勢の悪さが原因になっていることも多いです。何度も再発する痛みにお悩みの方は、骨盤矯正(ゆがみ矯正)で姿勢を改善することで、痛みが再発しづらいお身体をつくることができます。
①骨盤矯正
日本人は猫背になりやすい骨格だといわれています。猫背は見映えの問題もありますが、それ以外にも、内臓を圧迫することによる血行不良、肩こり・腰痛などの痛み、自律神経の乱れ、など様々な問題の要因の一つになり得ます。猫背矯正によって、背中の丸まりを軽減することで、美しい姿勢と健康的なお身体を目指すことができます。
②猫背矯正
お身体に貼ったパッドから、直接筋肉に電気刺激を与えて、通常の筋トレでは鍛えづらいインナーマッスルを鍛えることができる機器です。美しい姿勢にはインナーマッスルが必要不可欠です。また、筋肉の強化によって血行が良くなるため、お身体の痛みの改善にも繋がります。20分横になっているだけで鍛えたい部位だけをピンポイントに鍛えることができるので、効率よく部分的なトレーニングをすることができます。
③EMS(楽トレ)
- Next Reviewsゆうゆう02:11 27 Mar 22今は、毎週末通わせてもらっています。最初は、膝の痛みで通っていましたがすぐに安定し、今はずっと酷い肩と腰回りを治療してもらっています。受付は、元気が良くて気持ちよく施術に入れるし基本的には施術をしてくださる方も皆さんお上手かと思います。指名が出来ないのが少しだけ残念ですが、要望は色々聞いていただけるのでこのまま通い続けようと思っています。鍼治療や、EMS、色々なメニューがありますが基本の治療にプラスすると少しお高めなのでお財布と相談しながら色々試してみようと思います。ちさ03:47 12 Feb 22こちらには昨年の8月からお世話になっています。首と右肩に強い痛みがあり、二の腕の辺りまで痺れていて不安だったので通い始めました。最初は全身と電気治療のみしていたのですが、少し経ったある日、今の私の症状にもしかしたら針治療が合うかもしれないとアドバイスをもらいました。それでお試しで一度受けてみたら、劇的に症状が改善。それ以来、週一で必ず全身とセットで受けています。針治療をしない週もあったんですが、痛み方が本当に違います。痛かった首も肩も大分良くなったのですが、それ以外にも気づけば「あれ…?なんか楽だぞ?」という事が増えています。首と肩は実は加齢のせいなのかな…?と思っていたのですが、諦めずに来てコツコツ通って良かったと思っています。りんご08:43 12 Jan 22交通事故でのむち打ちで通院しています。初めての経験で分からないことがあり不安でしたが、初日から丁寧に説明して下さり今では安心して通っています。スタッフのみなさんは優しくて話しやすいです。施術は丁寧でその日の状態を確認しながらやってくれます。まゆ05:58 31 Dec 21パソコン仕事で慢性的肩こりで、首と肩と背中に限界を感じ通い始めました。5回目ですが、身体ほぐれて楽になってきてるし、毎回丁寧に説明もしてくれるので、自分で気づいてない疲れや凝りもわかるし、効果が実感できるので通うのが楽しいです。ちなみに整体って首をボキってやったりしそうで怖かったのですが、ここはそんなことも全然なく、気持ちよくほぐしてくれます。難点は今のところ特になしです。混んでるけども予約取れない程ではなく、みなさん気さくでテキパキしてて接客もすばらしい、さらにはアリオのなかだから買い物ついでに行けるし、ほんと通ってて苦がない。オススメできる整骨院です。nao15:00 20 Nov 21産後の腰痛、骨盤矯正で行っています。生後3ヶ月の赤ちゃん連れていくのに不安でしたが、受付のお姉さんはじめスタッフの皆さんが施術中面倒見てくれるので安心です。子どもが途中で泣いても抱っこしてもらったり、おもちゃで遊んだりしてもらえる子連れにも優しい場所です。お陰で産後の腰痛もだいぶ良くなりました。子連れでも気軽に行ける接骨院だと思います‼︎
口コミ
仕事による症状でお悩みの方へ
-
腰痛の8割は原因不明と言われています。ですが、主な原因として「骨盤の歪み」「筋力不足」「柔軟性の低さ」などが挙げられます。特に最近はデスクワークやスマホなど、長時間の不良姿勢による腰痛でお悩みの方がとても多いです。痛みが和らぐまで放っておいたり、マッサージするだけでは根本的な解決にはなりません。骨盤・筋肉へのアプローチで改善していきましょう。また、EMS(楽トレ)を組み合わせることで、正しい姿勢を保つ筋肉(インナーマッスル)を鍛えることができるため、腰痛を引き起こしにくいお身体をつくれます。
①腰痛
-
頭痛のタイプには 「緊張型頭痛」 「群発頭痛」 「片頭痛」があります。最も多いのが「緊張型頭痛」で、姿勢の悪さや筋肉の緊張から来る血行不良が原因と考えられています。筋肉の柔軟性を上げることで、筋肉の緊張が和らぎ、その結果、血流が良くなり頭痛のお悩みを改善することができます。
②頭痛
-
首・肩の痛みは、日常生活の習慣が原因となっていることが多いです。代表的なものとして「不良姿勢」「運動不足」「ストレス」があり、思い当たる方も多いかと思います。このように、首・肩の痛みは患部以外の部分に原因があると考えているので、お身体全体に対して施術を行います。必要があれば、ご自宅でもできるストレッチなどのアドバイスもしており、早期回復のサポートをしています。
③首・肩の痛み
目の疲れは、「目がかすむ」「目が重い」「ドライアイ」といった症状だけでなく「肩こり」も招いてしまうことがあります。長時間のデスクワークやスマホ操作によって目の疲れを感じる方がとても多いです。同じ姿勢をとり続けると、筋肉が緊張し血流が悪くなるため、眼精疲労を引き起こします。日常生活では、1時間に1回は遠くを見るなどして目を休めましょう。症状が悪化する場合は、お気軽に当院までご相談ください。
④眼精疲労
お身体に痛みがある方へ
-
重いものを持った時に起こりやすいイメージがありますが、身体をひねったり、伸びをしたり、前屈したときに起きることもあります。当院では、腰だけに問題があるとは考えず、筋力の低下や姿勢の悪さにも原因は隠れていると考えています。患者様の生活状況をしっかりとお聞きした上で、施術プランを決めております。
①ぎっくり腰
-
四十肩、五十肩は年齢に合わせて呼び方を変えているだけで、内容は同じです。正式名称は「肩関節周囲炎」といい、肩関節の炎症により痛みが生じている状態です。そのため、腕を上げようとすると痛みが走ります。痛みの原因は肩だけにある訳ではなく、肩へ過剰な負担をかけてしまっている別の部位にも原因があると考えています。本気で改善したい場合は、全身に対してアプローチすることが大切です!
②四十肩・五十肩
「お尻から足の先まで痛い!痺れる!」と感じたことはありませんか?このような坐骨神経痛は、椎間板ヘルニアや脊柱管狭窄症など、様々な疾病によって引き起こされます。鎮痛薬やマッサージ、低周波などが主流の対処法ですが、これでは今ある痛みを和らげることしかできません。当院では、「なぜ椎間板ヘルニアや脊柱管狭窄症などが発症してしまうのか」ということに注目し、問題は患部以外にも隠れている可能性を考えています。そのため、必要であれば全身に対して施術を行い、電気治療を組み合わせて施術を行っています。
③坐骨神経痛
椎間板は、背骨の骨と骨の間にあるクッションの役割を担っています。この椎間板の一部が何らかの原因で飛び出し、神経を圧迫することで、痛みや痺れが出てしまいます。ヘルニアになる方に共通しているのは、姿勢の悪さです。姿勢を矯正することで、椎間板への負担を軽減させられるので、神経への圧迫も自然と緩和されます。
④椎間板ヘルニア
むち打ちは首の痛みだけでなく、吐き気やめまい、頭痛、手足の痺れなどの症状が出ることもあります。また、レントゲンなどでは把握されないこともあり、そのため適切な対処ができずに症状が長引くという事例もあります。当院では、一人ひとりの症状に合わせて施術方法を提案しております。痛みを伴うような施術はいたしませんので安心してご相談ください。
⑤ムチ打ち
-
サッカーや野球、ゴルフなど、何かスポーツをされている方なら、一度は身体の痛みに悩まされた経験があるのではないでしょうか?当院では、腱鞘炎や膝痛、肘痛、シンスプリントなどあらゆる症状に対応しております。原因追及にこだわりを持っていますので、患部のみへの施術だけで終わり、ということはありません。その痛みの原因は骨盤の歪みなのか、筋肉なのか、といったところまで徹底してチェックします。痛みが軽いうちに対処して、大好きなスポーツを楽しめる身体を一緒に目指しましょう!
⑥スポーツによる痛み
女性特有のお悩みがある方へ
-
産後のお腹や下半身太りにお悩みではありませんか?育児中のママさんには「なかなか時間も精神的余裕も生まれず、ダイエットが思うようにできない…」という方が沢山いらっしゃいます。産後骨盤矯正によって、出産時に開いてしまった骨盤のゆがみを改善します。すると、むくみや冷えの緩和や代謝アップが期待できます。また、横になっているだけで筋肉(インナーマッスル)を鍛えることができるEMSという機器がありますので、そちらと組み合わせるとより効果が期待できます。
①産後ダイエット
「身体が冷えやすい」「夕方になると脚がパンパン」というお悩みありませんか?男性よりも女性に多い悩みですが、それは筋力の弱さが要因の一つとなっているからです。筋力が弱いと、骨盤を支える力が弱く、血液を送る力も弱くなるため、冷え性やむくみに繋がります。まずは、身体の土台であり、内臓を支える役割もある骨盤の歪みを調整し、血液循環を改善していくことが大切です。筋力を強化したいという方には、20分で約6000回の腹筋と同じ効果があると言われている「EMSトレーニング」がおすすめです!
②冷え・むくみ
「生理不順」「めまい」「頭痛」「ほてり」「うつ」「イライラ」といったことにお困りではありませんか?これは、自律神経(交感神経・副交感神経)の乱れが原因となっている可能性があります。乱れる要因は様々ですが、「不規則な生活リズム」「ストレス」「背骨のゆがみ」などが考えられます。当院では、お身体の状態に合わせて電気治療や手技などの施術をご提案しております。患者様のお身体だけでなく、お気持ちにも寄り添うことを大切にしております。まずは、お気軽にご相談ください。